こんにちは。 お墓の専門家、茨城県常総市の山崎石材店です。
今回は、奥様のご実家で地縁のある方がいらっしゃらなくなり、 お寺で永代供養をされることになったということで、そのお手伝いをさせていただきました。
こちらのお墓です。 まず、お墓のほうで「撥遣(はっけん)式」が執り行われました。 撥遣というのは仏教における用語で、いわゆる魂抜きです。 私たちのいる世界に留まっていただいていた魂を、元の世界にお送りするための法要になります。 ちなみにこれに対して、入魂の際に執り行われるのは開眼(かいげん)式と言われます。
ご住職様が読経されています。 魂抜きが終わってからお骨をとり出します。 法要までの間、お骨は本堂に安置されます。 ここから、墓所の解体をいたします。
石材を分別し、それぞれ処理いたします。
ここから墓石本体と、基礎の解体に入ります。 お墓の基礎は、主に鉄筋コンクリート造りです。 周りに配慮しながら重機で解体を進めてまいります。
基礎が完全に取り除かれました。
きれいな土を埋め戻しました。
更地に戻ったところで、今回の解体が完了いたしました。
山崎石材店では、このように墓じまいをお考えのお客さまからのご相談もいただいております。 最近、お墓が遠方にあったり、多くのお墓を管理しなければならなくなったりしてお墓の管理に悩む声を多くお見かけします。 「墓じまい」というとどうしてもネガティブな印象を受けてしまうかもしれませんが、このようなお悩みの解決として踏み切る方が増えているのです。
お墓は、最後の祭祀継承者がいなくなると無縁墓になってしまいます。 墓守ができない、できなくなる可能性がある、、という方は、永代供養への切り替えも一つの手段としてご検討してみてはいかがでしょうか。
弊社は、茨城県常総市、つくばみらい市を中心に、坂東市や守谷市を始めとした茨城県内からのご相談を承っておりますので、どうぞお気軽にご連絡ください。