こんにちは。
お墓づくりからその後の管理、クリーニング、
引っ越しのご相談まで承れる「お墓の専門家」、茨城県常総市の山崎石材店です。
ここまで2回に渡ってお墓の外柵と呼ばれる部分の工事をご紹介して参りました。
今回もその続きです。
水準器で水平をとりながら、床を張り終えました。
ここは完全な平らにはせず、水勾配と言って、
水はけがいいようにわずかに角度をつけています。
二段式のカロート(納骨室)の周囲もすっきりと仕上がりました。
納骨室の上に「芝台」と呼ばれる、石塔の土台の石を置きます。
「芝台」が乗りました。
一時撤去して、クリーニングを行っていた墓石も、お墓に戻しました。
長年、日差しや風雨にさらされてきた墓石ですが、
お墓のクリーニングで汚れやコケを除去した今は、
その味わいを一層感じていただけるかと思います。
お墓の囲いの部分です。
ステンレスの金具で上下の石を固定するための穴が石にあいているのが見えますね。
ここでも墓石用の強力接着剤とコーキング剤が活躍しています。
次回は石塔の建て上げ工事の模様をお届けします。
お墓は長く使うもの。工事にも信頼のおける店を選びたいですね。
山崎石材店は江戸時代から地元に親しまれ、
市役所のモニュメントや名刹の建造物もご依頼をいただいております。
どうぞ安心してお任せくださいませ。