お墓に木製の塔婆を立てるための設備「塔婆立」(とうばたて)。
今回はAさまより当店に、「うちのお墓の塔婆をきれいに並ぶように立てたいのだけれど」とのご相談をいただきました。
そもそもAさまのお墓は他社様の施工でしたが、縁あってご自宅に沓脱石(くつぬぎいし)を設置するお仕事を任せていただいたところ、ありがたいことに塔婆立のご相談もいただけました。
さて、常総市にあるお墓を確認したところ、原状では鳥居状に石を組んだものに塔婆を立てかけており、
お墓を訪れたタイミングで綺麗に並べても、ちょっとした風雨に当たるだけですぐにバラバラと乱れてしまう、状況となっておりました。
【工事前のお写真】
そこで、取り以上の石材と同じ種類の墓石用の石(御影石)に丸く穴を開けた「受け」をつくり、塔婆立に組み込むことに。
これだけで塔婆の足元ががたつかず、風が吹いても、まっすぐに立つようになりました。見た目もスッキリ。馴染んでいます。まるではじめからこうだったかのようですね。
【4つ穴が開いているのが新設した「受け」の部分】
もしも今のお墓に不自由や不満を感じることがありましたら、
改善すつ方法がないか、まずご相談いただけると幸いです。
経験豊かなお墓の専門家が、あなたのお話をうかがいます。
展示場には墓石が種類豊富に揃っております。
yamada
最新記事 by yamada ( 全て見る )
- 茨城県産の真壁小目石のお墓-6 – 2021年10月20日
- 茨城県産の真壁小目石のお墓-5 – 2021年10月13日
- 茨城県産の真壁小目石のお墓-4 – 2021年10月6日