こんにちは、茨城県常総市の「お墓の専門家」山崎石材店です。
どんなお墓にするかという検討の中で、
銘石「伊達青石」を和型デザインの石塔に使うことに決まった今回のケース。
その工事が始まりました。
今回の墓所にはすでにコンクリート基礎ができていましたので、
その上に下回りの石を組んでいきます。
水準器で水平を取りながら、慎重に設置していきます。
基礎の中央のへこんだ部分は、納骨室の下段部分になるところ。
今回はこのスペースを活用できるように、通常とは違う石組方法を採用しています。
下の画像は、お墓の入り口方向から見たところ。
納骨室の下段の半分ほどにかぶさるように、コンクリートの板を置き、
その周囲に墓前の床の石をこれから敷いていきます。
まずはモルタルを敷いてから、石の板を載せます。
今回下回りに使用しているのは、中国産の白御影石「G688」です。
「G688」と、その名の通り青みがかった色合いの「伊達青石」の和型墓石とは、
相性がいいはず。
出来上がりが楽しみです。
次回もこの続きをご覧ください!
弊社は地元・常総市、つくばみらい市はもちろん、下妻市など茨城県内全域を基本対応エリアといたしております。
責任を持ってお引き受けできる条件であれば、千葉県の柏や松戸、我孫子、埼玉県のさいたま市や越谷市など近隣都県にも対応させていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。